【50代パート主婦の日常】朝活ルーティン!やることリストをかいておけば緊急事態にも対応できた件!

朝活ルーティン
oplus_0

たーりです。

朝冷えますね...

って毎日言ってます(笑)

さて今日も白湯飲んで朝活スタートです!

AM4:30ころ 朝食作ります!

oplus_0
oplus_0
oplus_32

まずは先に家事等をやっつけます!

これやっとかないと落ち着かなくて...

作り置きおかずを使ってちゃちゃっと準備しちゃいます。

AM4:45ころ 今日のやることリスト書き出します

oplus_32

今日は天気がいい予報なので掃除して布団を干したい!

あとは明日から仕事なので

作り置きおかずを作ります~

それではスタート!

AM5:00ころ まずはブログ作業します

oplus_0

ブログを書くために毎日AM4:15に起きている

と言っても過言ではありません!

とにかく飽きっぽいワタシがなんとか起きて

作業を続けられているのは奇跡です!

ブログを続けていると知らないことを知れて楽しいというのがありますが

それ以外では

やることリストを書く

というのが大きいです。

やらなきゃ!という気持ちになるのが不思議です。

AM7:15ころ 朝散歩に出かけます

oplus_0

朝食を食べたら朝散歩に行きます。

ワタシの仕事が今日はお休みなので

ちょっと長めに散歩をしました~

ずーさんは最近は体調が安定しているので話もはずみます!

嬉しい~(泣)

oplus_0

AM8:00ころ 玄関掃除をします

しばらく雨が続いたので

できなかった玄関掃除をします。

靴や踏み台を出してまずは掃き掃除!

ほうきでほこりや砂など掃き出します。

oplus_0
oplus_0

ぞうきんでたたきを拭き上げます。

踏み台を戻して完了~

靴はしばらく外に干しておきます。

玄関掃除をすると気持ちがスッキリしますね~

AM8:15ころ 洗濯物と布団を干す

これまた久しぶりのお天気を逃すまいと

洗濯して布団を干しました!

散歩に行く前に洗濯機のスイッチを押していったので待つことなく

洗濯物を干せて

これも時短ですね!

緊急事態発生!!

いつも通り作り置きおかずを作ろうと思っていたら

なんと

シンクの排水溝に水が流れない!!

これまでもなんだか流れが悪いなと思いながら

・排水溝の洗剤を使ってみたり

・柄の長いブラシを突っ込んでみたり

・↓こういうのでシュコシュコやったり

しながらだましだまし使っていましたが

いよいよ完全に詰まってしまいました(泣)

素人の力じゃもうどうしようもなく

慌てて業者につまり解消の依頼をしました...

たーり
たーり

こんな状態では作り置きおかずはとても作れないので別日にしました

シンクの排水溝が詰まって水が流れない!!

結果的には当日の夕方に業者さんが来てくれて

高圧洗浄機で配水管を洗浄すること約1時間強...

完全に詰まりが解消されました!

やはり26年分の汚れは手強かった...(汗)

今後はマメなお手入れを心がけます!

たーり
たーり

この排水溝のつまり解消のお話は近いうちに改めてさせていただきますね!

イレギュラーなことがありましたが...

とりあえず

やることリストの大半は完了していたので

なんとか無事に1日を終えることができました。

突然こういうことがあるとやるべきことが

トンでしまったりしますが

やることリストのおかげでやり忘れたことはなかったです!

こういう緊急事態にも役立つと改めて実感しました~

これからも

朝活やることリスト続けるぞ~

プロフィール
たーり
たーり

たーりです。

50代後半訪問介護ヘルパーをしています。
介護士歴は約5年ほどです。

家族はオット(定年退職)、ずーさん(息子自閉症スペクトラム障害)の3人暮らしです。(結婚して家を出た娘がいます)

自閉症であるずーさんとの日常や日々の仕事、家事…
50歳代ってもっと余裕があると思っていたのに毎日バタバタしている自分にがっかりすることもあるけれど
まぁこれからなればいいじゃない!
と半ば開き直って今日も限界爆働中です。

たーりをフォローする
朝活ルーティン
シェアする
たーりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました