たーりです!
最近は過ごしやすくて
だいぶ秋を感じられるようになりましたね。
秋といえば食欲の秋!
最近おなかがよく減る気がする…
スーパーには美味しそうなものが並んでいますが
何しろ全部高すぎる!
買いたいけど買えないで怒りに震えます(イライラ)
そんなことを言ってもお腹のヘリは止められないので
今週も節約買い出しで乗り切ります!
今週買い出した食材
①肉・さかな

肉、魚以外も冷食やパン、納豆、みかんなど購入しました。
米粉は月1回の調味料日用品の買い出しでいつもは購入していますが
ちょうど特売日に当たったので購入しました。

肉類は献立によって小分けしています。
・ひき肉---肉そぼろ、みそつくね
・とり肉ーーー鶏肉のトマト煮
・豚バラ薄切り肉ー肉巻き、予備用
・豚こま切れ肉ーー4つに小分けして1つカレー用、残り3つは予備用
すべてアイラップに入れて冷凍保存します。
②さかな類
・さかな類ーーカットして1つずつラップしてジップロックに入れて冷凍保存します。
・油揚げーーー横に半分に切り縦に細く切ります。
ジップロックに入れて冷凍保存します。
③野菜類

野菜の特売日に消費期限が近い魚、ボイルホタテが割引になっていたので購入しました。
当日の昼食用にパン、コーンスープも購入!
シャインマスカットも激安だったのでこれも購入!
やはり買い出しのスーパーを決めておくと
お得をゲットできる確率が上がりますね!

・プチトマトーーー洗ってヘタを取り冷蔵保存します。
・きゅうりーーーー2本乱切りにしてアイラップに調味液といっしょに漬けて冷蔵保存します。
1本は予備用です。
・キノコ4種ーーーしいたけは薄切り、舞茸しめじは石づきをカットして小房に分け、
えのき3/4は半分にカットしてジップロックに入れて
冷凍保存します。
えのき1/4をみじん切りにしてみそつくね用のひき肉の袋に入れ
冷蔵保存します。
・ピーマンーーーーヘタを取り縦に千切りにします。
2/3は塩炒め、1/3は肉巻きとそれぞれアイラップに入れて
冷蔵保存します。
・ブロッコリーーーよく洗って小房にカットしてアイラップに入れ
3分ほどレンチンして冷めたら冷蔵保存します。
・もやしーーーーー洗ってアイラップに入れ冷蔵保存します。
・小松菜ーーーーーよく洗って3㎝程度にカットしてアイラップに入れ冷凍保存します。
・たまねぎーーーー皮をむいて2個のうち1個はカレー用くし切り、
あとの1個のうち1/2個はトマト煮用、
1/4ずつそれぞれはんぺんバーグ、みそつくね用のひき肉の袋に
みじん切りにした玉ねぎを入れて冷蔵保存します。
・さかなー----1切れづつラップに包んでジップロックに入れ冷凍保存します。

れんこん、じゃがいも、なすは事前にカットすると色が変わりやすいので
調理直前にカットします。
まとめ
買い出しして来た食材を
小分け下ごしらえした後に献立によって袋分けをして、
また材料をそれぞれ合わせておくことが
作り置きおかずを時短、少ない労力で調理することができます!
・例...みそつくね(ひき肉、エノキ、玉ねぎ)
買い出しや調理は日々必ずしなければいけないものですよね。
だからこそ出来るだけ時短で労力を少なくできれば
楽しんで続けていくことが出来ると思います。
これからもいかにラクして美味しいものを作れるか追及していきたいと思っています!
コメント