【50代働く主婦の日常】今週の節約まとめ買い出し

生活
oplus_32

たーりです

暑さも和らいできて買い出しもずいぶんラクになってきました。

相変わらずいろいろなものが高いですね(汗)

たーり
たーり

やりくりが本当に大変…

家計を管理されている皆様、日々お疲れ様です。

そんな厳しい日々を

「週2~3回のまとめ買い術」

乗り切りましょう!

肉・魚の日

それぞれの買い出しから帰ったら

一休みしたいところですがここはグッとこらえて

小分け下ごしらえをしていきましょ~

oplus_0
oplus_0
oplus_32

小分けができたら冷凍室に入れて保管します。

野菜の日

野菜たちを洗って用途によって切り分けます。

oplus_0
oplus_0

・キノコ4種はカットしてまとめて保存袋に入れます。

・かぼちゃはカットしてレンジでかぼちゃ煮を作ります。

・玉ねぎはくし切りをカレー用に

 みじん切りをみそつくね、はんぺんバーグ用に分けておきます。

予備日

しらすをすっかり忘れていたので購入しました!

予備日があって助かった~(汗)

まとめ

時短、節約になる

「週2~3回のまとめ買い出し術」

買い出し帰宅後の小分け、下ごしらえが

次の作り置きおかずの調理の時にとってもラクにしてくれます!

労力、ストレスを減らして少しでもラクにかじをしていきましょ~!

プロフィール
たーり
たーり

たーりです。

50代後半訪問介護ヘルパーをしています。
介護士歴は約5年ほどです。

家族はオット(定年退職)、ずーさん(息子自閉症スペクトラム障害)の3人暮らしです。(結婚して家を出た娘がいます)

自閉症であるずーさんとの日常や日々の仕事、家事…
50歳代ってもっと余裕があると思っていたのに毎日バタバタしている自分にがっかりすることもあるけれど
まぁこれからなればいいじゃない!
と半ば開き直って今日も限界爆働中です。

たーりをフォローする
生活
シェアする
たーりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました