【50代働く主婦の日常】日々思っていること

50代暮らし

たーりです!

私は訪問介護ヘルパーをしています。

心地よい季節になってきましたね~

仕事での移動手段は基本電動機付き自転車でしているので季節の変化は肌で感じています。

そりゃもう、ついこの間までの猛暑はヤバかった…

よく生きてあの夏を乗り越えられたな、と思ってます。

イヤ マジで!

ホントに体の丈夫な50代主婦です。

50代って意外に忙しい

oplus_32

最近よく思うことは、50代って意外に忙しいってことです。

SNSとか観ると同年代で優雅に暮らしていらっしゃる方も多くいて

何故こうも違うのか…と思ってしまいます。

かと言って今の生活がそれ程、いやだ!というわけでもなく

今よりもよりラクにより楽しくを目指して工夫をするのは嫌いじゃないんです。

私だけの時間って…

結婚して特に子供が生まれてから家族の事、仕事や家事子育て等に追われて

目の前のことをこなしていくのに精一杯でした。

それがある時周りの人たちを優先することが当たり前になっているのに

ふと気が付いて

「あれ?そういえば最近音楽聞いてないな」

「見たいドラマ1つも観れてない」

「そもそも私一人の時間てないじゃん」

でもじゃあどうしたらいいの?

この1日のなかで自分の時間なんて作れない…

自分時間の確保!

「じゃあもっと早起きよう!」

それまでAM5:30に起床していたのを

一気にAM4:00に早めました。

実際にやってみるとこれが意外にラクに起きれて

朝の静かなひとりの空間にワクワクしました。

で、思いつくこといろいろやってみました。

・ぼんやりテレビを眺める

・本を読む

・観たかったドラマを観る

これは本当にリフレッシュできました。

好きなことをしているので朝から期限がいいですし身体も動きます。

半面昼過ぎにあくびが出ることと夜早く眠くなりますが

まぁ早寝をすれば問題ないです。

ちなみに私はPM9:00頃にはベッドに入るようにしています。

現在朝の時間は

・今日のやることリストの書き出し

・ブログ作成

をメインでやっています。

今よりもよりラクにより楽しくを目指して工夫する

oplus_0

短くても自分時間が確保できると1日が気分よく過ごせることを実感しています。

これも

今よりもよりラクにより楽しくを目指して工夫

した結果だと感じています。

まだしばらくは50代働く主婦は続いていくけれど

その都度マイナーチェンジでもいいから工夫して少しでも気持ちよく日常を過ごしていきたいです。

プロフィール
たーり
たーり

たーりです。

50代後半訪問介護ヘルパーをしています。
介護士歴は約5年ほどです。

家族はオット(定年退職)、ずーさん(息子自閉症スペクトラム障害)の3人暮らしです。(結婚して家を出た娘がいます)

自閉症であるずーさんとの日常や日々の仕事、家事…
50歳代ってもっと余裕があると思っていたのに毎日バタバタしている自分にがっかりすることもあるけれど
まぁこれからなればいいじゃない!
と半ば開き直って今日も限界爆働中です。

たーりをフォローする
50代暮らし
シェアする
たーりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました