【50代働く主婦の日常】今週の時短で節約作り置きおかず11選!

料理
oplus_0

たーりです!

毎日の食事の支度本当に大変ですよねぇ…

・栄養のこと

・品数のこと

・金額のこと

・家族の好き嫌いとか

毎食これを考えるのはホントにしんどい(泣)

そこで作り置きおかずのススメです!

作り置きおかずを用意しておけば

上記のお悩みもきっと解消されますよ~

さらに時短で節約できたらサイコーですよね!

材料の下ごしらえと小分けの方法はこちらをどうぞ!

献立と作る順番を決めます

oplus_0

めっちゃ見づらいですね、すみません(汗)

oplus_0

正直これが1番大事です。

下ごしらえをした材料を見ながら

献立、調理する順番を決めます。

順番の決め方は

・煮込み料理など時間のかかるものを1番最初にする。

・フライパンやなべの汚れが少ないもの献立から作る。

・オーブントースターや電子レンジで調理するものを1~2品入れる。

上記をふまえて順番を決めると

時短で調理出来て労力も少なく作業できます!

材料の下準備をします

下ごしらえで小分けもしているのにまたやるの?

と思われるかもしれませんが

ここでひと手間加えるだけでさらにスムーズに調理していくことができます!

oplus_0

例えば

・カレー   ジャガイモに皮をむいて1口大に切り用意しておいた玉ねぎの袋に入れる。

・ナスの煮びたし 献立に合わせてそれぞれナスをカットして水にさらしておく。

・炒り卵     玉子をボウルに割り入れて調味料を入れておく。        

このように調理中の手間を事前に済ませておきます。

たーり
たーり

ポイントは献立ごとに材料をまとめておくことです!

いよいよ調理スタートです!

oplus_0

完成まで1時間を目指します!

①カレー

oplus_0

カレーの材料を鍋に入れて炒めます。

(にんじんは前回の買い出しで購入して千切りにして冷凍しておいたものを使っています)

    ・となりのコンロでしらたきをから炒りします。

②炒り卵

oplus_0

しらたきを取り出したフライパンで炒り卵を作ります。

    ・カレーの鍋に水を入れて煮込みます。

③はんぺんバーグ

oplus_0

はんぺんバーグの材料が入っている袋からタネを成形して

炒り卵を取り出したフライパンで蒸し焼きにします。

     ・みそつくねのタネをオーブントースターの天板に成形してのせる。

④みそつくね

oplus_0

オーブントースターで10~15分ほど焼きます。

⑤ピーマンとカニカマの塩炒め

oplus_0

はんぺんバーグを取り出したフライパンに材料を入れ炒めて調味します。

     ・カレーの具材に火が通ったら一旦火を止めてカレールゥを入れて溶かし

      再び火をつけてとろみが出るまで煮込みます。

⑥ブロッコリーとホタテのオイスターソース炒め

(画像撮り忘れたーーーーーーーーーーーーー泣)

ピーマンとカニカマの塩炒めをフライパンから取り出して

ホタテを入れ酒を振りかけて酒蒸しにします。

その後ブロッコリーを入れて調味します。

⑦れんこんのきんぴら

oplus_0

ブロッコリーとホタテのオイスターソース炒めをフライパンから取り出して

フライパンをさっと洗って

れんこんとにんじんをごま油で炒めて調味します。

(にんじんは前回の買い出しで購入して千切りにして冷凍しておいたものを使っています)

⑧ナスの煮びたし

oplus_0

ナスをボウルに入れ調味料を入れて電子レンジで5~6分加熱します。

⑨ナスとこんにゃくのみそ炒め

oplus_0

れんこんのきんぴらをフライパンから取り出し

ナスとこんにゃくを炒めて調味します。

⑩しらたき入り肉そぼろ

oplus_0

ナスとこんにゃくのみそ炒めをフライパンから出してさっと洗って火にかけます。

しらたきとひき肉を炒めて調味します。

⑪やさい肉巻き

oplus_0

 米粉(小麦粉でもOK!) を振った上に豚バラ薄切り肉を広げ塩コショウをします。

ピーマンにんじんをのせて巻き

巻き終わりを下にして耐熱容器に並べます。

酒を振りかけて電子レンジで3~4分加熱します。

(にんじんは前回の買い出しで購入したものを千切りにして冷凍保存したものを使っています)

できあがり~

oplus_0

 時間は1時間10分強かかっちゃったなぁ...   

oplus_0

きゅうりの浅漬けは前日の野菜の下ごしらえの時に

カットして調味液で漬け込みました。

まとめ

今日は品数が多すぎて1時間オーバーしてしまったのが反省点かな…

調子に乗って作りすぎましたが

家族の人数や食用に合わせて調整してください。

これで今週も時短、労力少なめで頑張っていきま~~~~す!

プロフィール
たーり
たーり

たーりです。

50代後半訪問介護ヘルパーをしています。
介護士歴は約5年ほどです。

家族はオット(定年退職)、ずーさん(息子自閉症スペクトラム障害)の3人暮らしです。(結婚して家を出た娘がいます)

自閉症であるずーさんとの日常や日々の仕事、家事…
50歳代ってもっと余裕があると思っていたのに毎日バタバタしている自分にがっかりすることもあるけれど
まぁこれからなればいいじゃない!
と半ば開き直って今日も限界爆働中です。

たーりをフォローする
料理
シェアする
たーりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました