【50代働く主婦の日常】たまに聴きたくなる曲

50代暮らし
oplus_0

たーりです

季節はだいぶ過ごしやすくなっているのに

相変わらずバタバタしているわたし…

なんでこう時間の使い方がヘタなのか

一向に上手くならないことに首をかしげてしまいます。

思えばとんと音楽も聴いていないぁ…

わたしの推しのバンドのコンサートがあると必ずファンクラブ先行で申し込むけれど

最近は全く当選せず(泣)

まぁ曲も聴けてないから運が回ってこないのかも

と自分を慰めてみたりしています。

わたしの推しのバンドとは

エレファントカシマシ

10年ほど追いかけています。

エレファントカシマシとは

結成37周年の4人組ロックバンドです。

メンバー皆同じ学年で、現在58~59歳です。(1人早生まれがいるんです)

ホントわたしとほぼ同世代!

エレファントカシマシを聴き始めたきっかけ

エレカシと同世代とはいえ聴き始めたのは10年ほど前からです。

きっかけはズーさんでした

ずーさん<br>
ずーさん

ぼくです!

当時小学校高学年だったずーさんは

自閉スペクトラム症と診断されたこともなく

ましてや発達障がいがあるなんて思いもしない頃です。

が原因不明の体調不良を繰り返していました。

当時ずーさんは友人たちとバンドを組んでいて

ずーさんはボーカルとベースを担当。

演奏する楽曲を常に探していました。

そんな時に見つけたのがエレファントカシマシでした。

エレカシの沼にハマる

oplus_32

エレファントカシマシや有名な曲は知っているけれど…

というくらいの認識でしたがきちんと聴いてみると

「あーーーっ、なんかいい」

でもその時はその程度でした。

ずーさん
ずーさん

中学1年になりました。

そのころのずーさんの精神状態は最悪で

一時も目が離せないなかで原因も分からず、わたしも限界が近づいていました。

その後精神科に入院。

診断名は

自閉スペクトラム症

でした。

診断がついたことはよかったのですが

まさかの発達障害だったとは…

「絆」という歌

病院の帰り、ひとりでバスに乗ってエレカシを聴きました。

運転席のすぐ後ろに座って

「絆」という曲を聴きながら

声を出さずに大号泣しました。

oplus_0

診断されたことでの ショックな気持ち

ほっとした気持ち、これからの事の不安

泣きながら窓から見た景色を忘れることができません。

「絆」という歌は

わたしの心にそっと寄り添って黙って待ていてくれるような歌です。

今でも聴くと切ない気持ちが思い出されます。

たまに聴きたくなるのに

「絆」という歌を聴きたいと思う時があります。

でもなかなか聴けない…

勇気がないというか泣かずに聴ける自信がないのです。

まだあの時の気持ちの整理がついていないにかもしれません。

この歌は大好きな曲というよりも

大切な曲です。

プロフィール
たーり
たーり

たーりです。

50代後半訪問介護ヘルパーをしています。
介護士歴は約5年ほどです。

家族はオット(定年退職)、ずーさん(息子自閉症スペクトラム障害)の3人暮らしです。(結婚して家を出た娘がいます)

自閉症であるずーさんとの日常や日々の仕事、家事…
50歳代ってもっと余裕があると思っていたのに毎日バタバタしている自分にがっかりすることもあるけれど
まぁこれからなればいいじゃない!
と半ば開き直って今日も限界爆働中です。

たーりをフォローする
50代暮らし
シェアする
たーりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました