たーりです。
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
明け方肌寒くて目が覚めてしまいました(泣)
薄手の毛布では1枚ではもう厳しそうです...

それでも朝7時30分頃に家を出て40分程度の散歩は
冷たい空気が顔に当たり気持ちがスッキリします。
夏よりも空気がキレイな気がしますよね!

ずーさんはめんどくさがることが多い人ですが
この朝の散歩に関してはイヤな顔をしたことがありません。
どんなに寝起きでも朝食を食べて散歩に出かけます。

散歩のコースはいくつかありますが
週に1,2度同じコースを歩くと変化に気づきます。

今だとそこかしこにキンモクセイの匂いがしてきます。
キンモクセイってなんであんなにカワイらしい香りなんでしょう?
シーズン初めて匂いに気づくと
大好きなものを見つけられたみたいに気分がアガる!
キンモクセイに気づくとここぞとばかりに匂いまくります(笑)

ウチのまわりは坂が多いのですが
お天気が良ければ坂の中腹で富士山が見えることもあるんですよ!
この時もずーさんと小躍りしてしまいました(嬉)
よろこびの舞~

その間歩きながらムスコずーさんといろいろな話をします。
・ゲームのこと
・野球のこと
・サッカーのこと
そして
・将来が不安なこと...

どんな話のときもずーさんが話したそうなときは
ひたすら話を聞きます。
途中相づちをついたりうなずいたりしますが
ただひたすらに話を聞きます。
それは
絶対に否定をしない
ということです。
どんなに自分の意見と遠くても
どんなに一般論からズレていても
まずは
すべてを受け入れるんです。
ずーさんが話しながらこれでいいのかな…
と聞いてきたら
「うん、大丈夫だよ」
と答えます。

ずーさんが落ち着てきたら
こちらから少し話をします。
否定はせずに
「不安な気持ちでツラかったね」
「こんなにいろいろ考えられてすごいよ」

散歩をしている30~40分間。
歩きながら会話をしていると
じょじょにずーさんが落ち着いてくるのが分かります。

普段部屋の中でずーさんの
・不安に思っていること
・話したいこと
を聞いているより
朝散歩の30~40分で
・朝の空気
・いろいろな景色
・匂いや香り
を感じながら話したほうが
ずーさんのこころが安定しやすいような気がします。
もちろん一緒に散歩しているワタシも
煮詰まっている時に散歩すると
「まっいっか」
となります(笑)

朝散歩は
気分が晴れない時でも
歩きながら話をすると落ち着いてくる。
ずーさんにとっても
わたしにとっても
こころを整える
大事な時間なんです。


コメント